入学祝いの封筒は水引なしがちょうど良い?渡す時はなんて書く?

スポンサーリンク
本ページにはプロモーションが含まれています。

最近、水引なしタイプの入学祝いのご祝儀袋をよく見かけるようになりましたが、水引なしの入学祝いが主流になっているようです。

 

もちろん水引ありの入学祝いのご祝儀袋もありますが、水引なしタイプはデザインやカラー展開も豊富で、どれを選ぼうか悩んでしまいますよね(^^)

 

ところで、水引なしとありのご祝儀袋はどのように使い分けをすれば良いのでしょうか?
また、その他入学祝いの封筒に書く言葉についてもご紹介します^^

スポンサーリンク

■入学祝いの封筒は水引なしぐらいがいい?高額を包む時に水引ありを使えばOK?

入学祝いでそれほど高額でないお金を包む場合は水引なしぐらいが個人的にはちょうどいいのかなと思います。

 

私の場合、甥や姪にはお祝い事で包む金額は5千円と決めています。入学祝いを贈る時も5千円です。

この時、水引ありのご祝儀袋だと不釣り合いでおおげさかなと感じてしまうんですよね^^;

 

実際、入学祝いで包む金額が3万円くらいまでなら水引なしのご祝儀袋を使うのが一般的になっているようです。

 

5万円や10万円など高額を包む場合は、水引ありの本格的なご祝儀袋の方が外見と金額のバランス取れているので、水引きがあるものに包んだほうが良いでしょう^^

 

ちなみに、水引きありで渡す場合は、紅白で蝶結びの水引を選ぶようにしましょう。

蝶結びは簡単にほどけるため何度繰り返しても良いおめでたい事をお祝いする時に使います。関西ではあわじ結びをお祝い事に使う地域もあるそうです。

■入学祝いの封筒には何と書く?既に「お祝い」と印字されていたら?

入学祝いの封筒には何て書くといいのでしょうか?「ご入学祝い」または「御入学御祝」と書きましょう。「お洋服代」と書き込んでもOKです(^^)

 

実は上段の使い方はかなり自由で簡単なメッセージなどを書いてもよいとされています。
親しい間柄ならメッセージの方が喜ばれそうですね。

 

入学祝いの封筒に既に「お祝い」と書かれている場合は下に名前を書けばOKです。
あなた1人の名前を書く場合はフルネームを書き込みます。夫婦が連名で入学祝いを渡す場合は右側に夫、左側に妻の名前を書きましょう。妻の名前は名字を省いても構いません。

 

なお、お祝い事などのおめでたい時はサインペンや筆ペン、毛筆などを使い濃くはっきりとした黒い文字で書くようにしましょう。

 

さて、入学祝いのご祝儀袋を買うと中袋もついています。中袋への書き方についてもご紹介しますね。

 

中袋の書き方は2通りあります。中袋に記入欄がある場合は表面に住所と名前を書き、裏面に金額を書きます。記入欄がなくまっさらな場合は、表面に金額、裏面に住所と名前を書きましょう^^

■さいごに

いかがでしたか?
入学祝いを渡す場合、3万円くらいまでなら水引なしが主流のようです。

 

入学祝いの封筒には「ご入学祝い」または「御入学御祝」と記入します。
既に「お祝い」等の文字が印字されていたら、わざわざ書き直す必要はなく、下に名前だけを記入してOKです^^

 

名前の近くに一言メッセージを添えて渡すと、喜ばれると思います^^

タイトルとURLをコピーしました