夏が近づくと気になるのが脇汗の染み!以前、NHKの某朝番組で、女性アナウンサーの脇汗の染みにクレームが入るという事件(?)がありましたね^^;
汗っかきの私は、他人事ではないとソワソワしながら見ていました^^;
服には、汗が目立ちやすい服と目立ちにくい服があります。
ちょっとしたポイントを意識するだけで、かなり脇汗が気にならなくなりますよ~^^
その他、脇汗パッドは効果があるのか?脇汗をそもそも止めてしまう方法などは?等、紹介していきたいと思います!
■脇汗の染み対策!周りを気にせず過ごすには、服選び&脇汗パッド使用で解決する?
・服選びついて
はじめに脇汗が目立ちにくい服選びについて考えていきます。
1番脇汗が目立ってしまうのはグレーです。逆に目立ちにくいのが黒と白です。
なんだか同じ系統の色に思えますね。でも、グレーの洋服を着て汗をかくと、濡れた部分が真っ黒になるためすごく目立ってしまいます、、、
汗をかいて濡れると、黒は黒、白は白なので目立ちにくいんです。その他、赤青緑系の色も汗染みが結構目立ちます^^;
白や黒でボーダー柄の服は近くでよく見ないと気づかれにくいです。
また、見た目も気になりますが、着心地も気になりますよね。
どんなに気づかれなくても蒸れたら嫌ですよね、、、^^;そこで!おすすめするのがレーヨン素材の洋服です。
レーヨン素材は肌触りが良く、吸湿性に優れているのでサラリとした着心地です♪
・脇汗パッドについて
ところで皆さんは脇汗パッドを使ったことがありますか?衣服に貼るタイプと肌に直接貼るタイプがあります。
脇汗パッドのメリットとデメリットについてですが、
(衣服に貼るタイプ)
・肌に直接貼らないので肌トラブルが起きにくい。
・激しく動くとずれたり服からはがれることもある。
(直接貼るタイプ)
・直接肌に貼るためはがれにくく効果も高い。
・はがす時に痛みがあり肌がかゆくなったり湿疹が出る人もいる。
実際に使ってみると、汗の吸収力は問題ないとしながらも、「脇に違和感を感じる」「袖丈の短い洋服だと見えてしまわないか気になる」との声も多く上がっています。
合う合わないがあるので、初めて使用する時は長時間使用しないようにした方が良いでしょう^^;
■そもそも脇汗自体を止める事は可能?
そもそも、脇汗自体が止まってくれたら服選びだって自由にできるし、違和感を感じる脇汗パッドも使わなくてすむんですよね、、、脇汗自体を止める事は可能なのでしょうか?
結論から言うと、脇汗を少なくする(抑える)事は可能です!
即効性を求めるなら、制汗剤がやはり効果が高いです。
でも体質から変えていくならば、生活習慣や食習慣も見直していかなければなりません。運動不足や食生活、精神的な不安やストレスも脇汗と大きく関係しています。
普段運動する習慣がないと、少し動いたりして体温が上がると、汗が一気に出ます。食生活では、肉や乳製品、脂肪、香辛料、カフェインを好んで食べる人は脇汗が出やすくなります。
また、緊張すればするほど脇汗は出やすくなります。脇汗を止めるためには制汗剤に頼るだけでなく、生活習慣と食習慣を見直すことが欠かせません。
■さいごに
いかがでしたか?
服選びに気をつけるだけで脇汗はかなり気にならなくなります^^
脇汗パッドは、便利ですが人によって合う合わないがあるので、初めて使用する際はあまり長い時間の使用は避けましょう。
また、脇汗そのものを止めるのは難しいですが、汗をかきにくい体質にする事はできます^^
普段の生活を見直して、気持ちよく過ごせるようになりたいですね!
こちらもどうぞ^^
・汗をかかない方法!顔だけでも汗を止めたい人にオススメの方法は?