年齢を重ねると白髪が生えてくるのは珍しい事ではなく、自然な事なのですが、、、 子供に 白髪が生えているのを見ると 何か悩んでいるのかな?心配なことでもあるのかな?と思ってしまいます^^;
特に中学生などの多感な時期の子供に白髪が生えているのを見ると色々と考えてしまいます^^^;
最近は、小さな子供でもスマホを持ち歩くようになっていますし、過度なダイエットをしている子もいるそうなので、そういった環境の変化も影響しているのでしょうか?
今回は、子供の白髪について、遺伝やストレス、生活環境の影響など、白髪が生える原因について、調べて見ました。
■白髪が子供でも生えるのは何故?遺伝やストレスが原因?
最近の子供は、白髪になる人が多いと言われます。昔と比べて生活習慣や食習慣が悪化したため、だと言われています。
また、今も昔も変わらない理由として挙げられるのは、遺伝やストレスがあります。
◎遺伝で白髪になる?
遺伝と白髪の関係はまだ解明されていませんが、『白髪家系なら、子供も若白髪になりやすい』と聞いた事があります。
しかし、私の家系は白髪家系ですが、私自身や他の兄弟も含めてはそこまで若白髪を気にした事がありません。
なので、関係ないとは言えませんが、必ずしも『子供の白髪は遺伝が関係している』とは断言出来ないと思います。
◎ストレスで白髪になる?
子供でも大人でも、ストレスを抱えます。人生経験の浅い子供に、悩みはつらいものです…
人がストレスを日常的に感じていると、眠れない・頭痛・意味もなくイライラするなどの様々な不快な症状が現れます。
これは自律神経が乱れているからなのですが、自律神経が乱れると血行不良になります。
血行不良が起こると、頭皮に栄養が届かない場合があります。
頭皮に栄養がいかないと、本来黒く生えるはずの髪が白髪になるのです。つまり、子供でも白髪になる可能性がある、という事です^^;
■白髪が中学生で生えるのは、スマホの見過ぎや過度のダイエットが影響?
昔に比べて10代で白髪になる人が増えているそうです。その原因は、ライフスタイルの変化によるものと言われていますが、何故なのでしょうか?
◎スマホの見過ぎで白髪になる?
あなたは1日に何時間スマホを見ていますか?(パソコンについても同様のことが言えます。)何時間も見て目が乾燥している人は要注意です。
画面を見ていて目がシパシパ、頭痛もしてきたらかなり目が疲れている証拠です。
眼精疲労になると、目やこめかみを中心に血行不良になります。この血行不良こそが若白髪を生み出す犯人なのです。
血行不良により頭皮が栄養不足になり白髪になってしまいます。
長時間、スマホやパソコンのモニターを見続けている人は、こまめに休憩を挟み、目に疲れがたまらないようにしましょう!
◎過度のダイエットで白髪になる?
過度のダイエットは、慢性的な栄養不足を招きます。
栄養不足になると、身体の重要な部分から優先的に栄養を運ぶ為、頭皮は後回しになり、白髪になってしまいます^^;
これは、妊娠中や産後に急に白髪が増える理由と同じです。妊娠中は赤ちゃんに栄養分が優先的に届けられて、その結果ママの頭皮まで栄養が行き渡らずに白髪になります。
ダイエットをするにしても、身体をいたわりながら行うようにしたいですね。
■白髪は抜いても大丈夫?
「白髪は抜くともっと増えるから、抜いてはダメ。」という話しを聞いた事がありますが、本当でしょうか?
結論から言うと、抜くと増える話しに根拠はないですが、別の理由から抜くのは避けた方がいいです。
まず、抜くと増えるという話しは当人がそう感じただけ、というのが実情のようです。元々生える予定だった白髪が、先に生えた白髪より後に生えてきた結果、抜くと増えた、感覚になるようです。
白髪を抜く行為は、白髪を抜くと、頭皮を傷つける恐れがあります。頭皮が傷ついてしまうと、炎症を起こす事があります。
仮に炎症が悪化すると、その部分の髪が生えてこなく可能性もあるので、抜くのはオススメ出来ません^^;
また、黒く染めるという選択肢もありますが、中学生・高校生の若い年齢で、染料を使うのに、抵抗がある親御さんも居る事でしょう^^;
では、「白髪を抜くと頭皮が傷つくから、何もしちゃダメ」という事になるのでしょうか?
気になる白髪をそのまま我慢しないといけないとなると、ストレスで余計増えてしまいそうですね、、、
このような場合、白髪を軽く引っ張り、眉毛カット用のハサミで、根本からカットする方法がオススメです。
カットした白髪が、伸びてきたらまたカットする必要はありますが、髪はすぐに伸びるわけではないので、短期間の間に何度も行う必要はありません。
根本からカットすると、頭皮を傷つけず白髪を目立たなくできるので、オススメです^^
■白髪が黒に戻る事はある?
なお、一度生えてしまった白髪が今後、黒に戻る可能性はあるのでしょうか?
これについては、現段階ではどちらとも言えません^^;
「ストレスがものすごい仕事をしていた時、若白髪が出てきて悩んでいたら、転職したら半年後ぐらいには白髪がなくなっていた」
「白髪が出ていたから、対策で黒ごまを毎日食べたら黒髪に戻った」
「出産後の白髪に悩んでいたら、いつの間にか黒髪に戻っていた」
という話しは聞きますが、全員が全員、上記の状況で白髪から黒髪に戻るわけではないようです、、、、
ただ、何もしないよりは、少しでも黒髪に戻る可能性があるのなら、まずは試してみるのもいいですね。もしかすると、本当に黒髪に戻るかもしれないので^^
■さいごに
いかがでしたか?
白髪は加齢や遺伝だけが原因ではなく、生活習慣や食習慣が大きく影響しています。
中学生は身体を作る大切な時期です。
スマホやパソコンを程々にして、なるべく規則正しい生活と栄養バランスに気をつけた食事を取るように心がけましょう。
また、白髪は抜くのではなく、根本からカットすると、頭皮を傷めませんよ^^