友人の結婚式に呼ばれたから、デートに誘われたからダイエットをしたい、
でもダイエットをする時間がない…といった経験はありませんか?
実は、断食ダイエットという方法があるのです。
断食といったら体に負担がかかる無理やりなイメージがあるかもしれませんが、
短期間で無理なく行う方法があります。
「通常のダイエットをする時間はないけど、なんとかして短期間で痩せたい!」と考えている人に、無理なく行える断食ダイエットの方法をご紹介いたします!
■体に無理なく出来る断食ダイエットの方法!
断食とは、文字通り食を絶つということです。
何も食べないなんて不健康だし体に悪いと思われるかもしれませんが、
何日も何日も食べないわけではありません。
断食ダイエットを行うのは3日という短期間に限ります。
何度も続けると栄養不足で不健康になりますし、美容にもよくありません。
時間がないけどどうしても痩せたい、といった場合にのみ行うようにしましょう。
それでは3日間何も食べないでいたらいいのか?
いえいえ、そうではありません。
断食を行う前にきちんと準備をして、
また通常の食事に戻す前にも準備が必要です。
まず、1日目は予備断食です。
朝食は普段通りですが、昼食は腹八分に抑えて夕食は通常の半分にします。
ただし、水分はたくさん取るようにしましょう。
1日目は完全な断食をする前の予備の期間で、体を断食に慣らしていくのです。
そして2日目が本断食となり、何も食べないようにします。
ここで注意することは、水分をしっかり取ることと、
運動はせず室内でゆっくりと過ごすことです。
何も食べないのがきついと感じる人は、
酵素ドリンクを飲むことをおすすめします。
酵素ドリンクは、カロリーを抑えて必要な栄養分を摂取できるので、
断食をするときに最適です。
最後に、3日目は復食です。
急に通常の食事に戻すと体に負担がかかってしまうので、その前段階です。
朝食はおかゆのような消化のいいものを食べ、
昼食と夕食は普段通りの食事を少なめの量で食べます。
食事中はよく噛むようにしましょう。
■断食ダイエットの効果は3日あれば出る?
断食ダイエットは3日という短期間だけ行ってください。
それ以下だと効果はありませんし、
それ以上だと体に負担がかかってしまいます。
通常のダイエットだと何か月もかかったりしますが、
断食ダイエットは3日という短期間でしっかり効果がでます。
それでも、何も食べないということが体によくないのは明らかですよね。
3日という短期間でも厳しいと感じる場合は無理に行わないようにしてください。
■まとめ
体に無理なく断食ダイエットを行うには、
3日という短期間が最も効果的です。
1日目は予備断食、2日目は本断食、3日目は復食と計画的に行います。
3日以上行うと栄養不足で倒れてしまうことがあるので、
断食を行うときは必ず3日でやめるようにしてください。
断食というと不健康なイメージがあるかと思いますが、
きちんと計画的に行うことで、無理なく健康を損なうことなく行うことができます^^
こちらもどうぞ^^