tシャツを洗濯したばかりなのになぜか臭い…
朝は無臭だったのに少し汗をかいただけでなんか臭い…
思わず顔を背けたくなる臭さですよね(>ω<)
ところで洗濯したtシャツが臭う原因、なんだか分かりますか?
tシャツが臭う原因を知って臭いを撃退しましょう。
tシャツについた嫌な臭いを撃退する熱湯消毒についてご紹介します(^^)/
■洗っても気になるtシャツの臭い取りには熱湯が効く?少しの汗ですぐ臭うのも解決!?
tシャツを洗濯したばかりなのに臭かったり少し汗をかいただけで臭いと目が点になりますよね(@@;)
なんでだよ、さっき洗ったばっかじゃん…
天気が悪いジメジメした天候だと生乾きが原因かなぁと思います。
カラッとした日に天日干ししたのにtシャツが臭うとかなりショックですよね。
tシャツが臭う原因はズバリ雑菌ですΣ(゚Д゚)
悲しいことに雑菌が一度繁殖してしまうと、何度洗濯しようが天日干ししようが結果は同じです。
でも捨てる必要はありません。
tシャツの臭いの原因である雑菌は熱湯消毒で殺菌することができます。
tシャツの臭いの原因となる殺菌が死滅すればもう臭わなくなります♪
着る時は臭わないけど少し汗をかくと臭う時にも熱湯消毒が効きます。
使うのはお湯だけだしコスパも最強です。
では早速tシャツの臭い取りのやり方をみていきましょう!
■tシャツの臭い取りを熱湯で行う方法!つけ置きは必要?
tシャツの臭い取りを熱湯で行う方法には2種類あります。
①鍋にお湯を沸かし15分間煮ます。
②容器にtシャツを入れ、熱湯を注ぎます。
蓋をして15分間そのままにしておきます。
③脱水にかけ、干して乾かします。
tシャツについた雑菌を死滅させるために15分間は熱湯につけておく必要があります。
ただし熱湯を使うと色落ちします。
白のtシャツだけにしておきましょう。
色落ちを防ぐためにはお湯の温度を下げる必要があります。
でもこれだけでは雑菌は死滅しないため『酸素系漂白剤』を併用します。
こちらはつけ置きが必要です。
①tシャツは洗濯機で一度洗濯しておきます。
②容器にtシャツを入れ50℃のお湯を注ぎます。
③酸素系漂白剤を表示に従い入れます。
④2時間つけ置きし、よく洗い流します。
⑤よく乾かします。
生乾きは臭いの原因となります。
カラリとした日に天日干しをおすすめします。
室内干しにする時は扇風機などをあてると乾くのが早くなります。
乾燥機を使うと早いですよ〜(^^)/
■さいごに
いかがでしたか?
tシャツについてしまったなかなか取れない臭いの撃退法をご紹介しました。
熱湯または50℃+漂白剤で臭いを撃退しましょう。