ママ友会のドタキャンはネットでも話題になっています。
内容を見るとドタキャンする人に批判的な意見が集まっていますね(*_*)
ドタキャンを良く思わない人は多いため、できるだけドタキャンはしない方が良いです。
でもどうしても体調不良などでママ友会に参加できそうにない時もありますよね。
そんな時にママ友会を上手く断る方法についてご紹介します。
■ママ友会の断り方でドタキャンは最悪!?次から誘われなくなる?
ママ友会の断り方でドタキャンは感じが良いものではありません。
でもドタキャンの理由により、相手の感じ方も異なります。
それなら仕方ないなぁと思われる理由もあれば、何その理由!?と相手をイライラさせる理由もあります。
実際にどんな理由でママ友会をドタキャンされるとイラッとするのかリアルな声を集めました。
①気分が優れない
②雨が降っている
③旦那を急に休みになった
④他にやらなければいけないことがある
このような理由でママ友会をドタキャンするとかなり相手をいらつかせるためご注意ください(>ω<)
その他にドタキャンを何度も繰り返していると誘われなくなる傾向があります。
どうせまたドタキャンするだろうから誘わないでおこうと思われてしまいます。
こうなると信用を失っている状態です。
ドタキャンはできるかぎりせず、参加したくないなら最初から参加しないことをおすすめします。
■ママ友会をドタキャンするとボスママに目をつけられる?上手く事情を伝えるコツは?
やむを得ない理由によりママ友会を1度ドタキャンしたとしてもそこまでボスママに目をつけられることはありません。
でも何度も繰り返したり、ドタキャン理由が嘘っぽいと目をつけられる可能性が高いです。
ママ友会を断る時は理由をできるだけ詳細に伝えましょう。
2つの断り方を比べてみましょう。
(A)今日なんとなく朝から気分が優れなくて、悪いけどママ友会は欠席するね。
(B)今日朝から体調が悪くて熱が38℃近くあるんだ。
本当は行きたいけどみんなに移すといけないんで今回は欠席するね。
次回のママ友会にはまた誘ってね。
同じドタキャンにしてもかなり印象が違いますよね。
ママ友会は極力ドタキャンしないようにし体調が悪い時は詳細に伝え丁寧に断るように心がけましょう。
■さいごに
いかがでしたか?
ママ友会のドタキャンは悪い印象を与えるため、できるだけしないよう心がけましょう。
どうしてもドタキャンしなければならない時は目をつけられないよう、上手く断りましょう。