安さに惹かれずっと気になっていた楽天モバイル。無料解約期に入ったので思い切ってDOCOMOから楽天モバイルに乗り換えてしばらく経ちました。
当時、申し込んだのは、5GBと5分間まで通話料無料のプランで月額3,000円のプランでした。
「楽天モバイルは最悪!速度が遅い!」という話は聞いていましたが、本当のところどうなの?と試したい気持ちもありました^^;
楽天モバイルに乗り換えてもう2年経ちますが、楽天モバイルを2年間使ってみて感じた通信速度や、使い勝手についての感想をありのまま書きたいと思います!
■「楽天モバイルは最悪!速度が遅い」という噂は本当だった?使ってみた結果は・・・
以前使用していたのはDOCOMOiPhoneです。機種の分割も含め月に1万円を越えることがしょっちゅうでした。9,000円代だとめっちゃ安いなぁ~と感じていたくらいです^^;
ところが今では、月額3,000円に慣れてしまい、9000円と聞くとすごく損している気持ちになります^^;
使い勝手については、iPhoneと楽天モバイルとでは大差はありません。
また、格安スマホだから機能が劣るということはありません。楽天モバイルでExcelやWordも使ったり快適なスマホ生活を送っています♪
・・・ただ気になるのは、やはり通信速度が遅いことですね^^;
月始めや、昼や夜を除く時間帯は、ネットもすいすい検索できます。
動画も最後まで見ることができます。
ところが、月半ばになる頃には私のスマホでは動画は一切動いてくれません、、、また、お昼あたりや夜の時間帯でアクセスが集中していると、記事を読むことができません^^;
iPhoneの時はここまでひどいことはなかったな~と、感じています。
■楽天モバイルを検討している方にアドバイス
結論から言うと、楽天モバイルに変更してとても満足しています^^
ただし、私の場合、動画を全く見ないので、とても満足との評価を出せるのだと思います。
動画をすごく見る人にとっては不満を感じると思います^^;
私の経験から、楽天モバイルをおすすめ出来る人は、
・ネット閲覧するのは数時間
・Wi-Fi環境が整っている
・動画をそれほど視聴しない
などの条件が当てはまる人です。
動画の問題点を除くと、他の機能面についてはiPhoneと違いはありません。
また、キャリアメールは利用できませんが、ラインやGメールは使えるので、特に不便は感じません^^
なお、楽天モバイルは、翌年からDOCOMO、SoftBank、auに対抗し、第4キャリアとなることが決まりました。
アンテナが自社のものに変わるため、現在とまた通信速度や電話の繋がりやすさに違いが出てくるかもしれませんね!楽しみです^^
■さいごに
いかがでしたか?
楽天モバイルにすると月の通信費用が激減します^^
また、楽天モバイルでは楽天ポイントがどんどん貯まっていくという嬉しいおまけもついています^^この楽天ポイントは、通信費用の支払いにあてることもできます。
毎月のスマホ料金を抑えたいと思って居る方の参考になれば、嬉しいです^^
こちらもどうぞ♪