冷凍ケーキの解凍を急ぎで行う方法は?レンジ・冷蔵庫どっちが良い?

スポンサーリンク
本ページにはプロモーションが含まれています。

せっかく美味しそうな冷凍ケーキを購入したのに、食べようと思っていたタイミングに合わせて解凍するのを忘れていた、、、なんて事もあるでしょう、、、^^;

ケーキの注意書きには「冷蔵庫で●時間解凍」なんて記載があるものの、「後1、2時間以内には食べたいのに、、、」と、ゆっくり解凍を待つ時間が無い場合は、諦めるしかないのでしょうか?

今回は、冷凍ケーキについて、

  • 解凍を急ぎで行う方法
  • 美味しく食べる為の解凍の仕方
  • 解凍した後の保存方法や賞味期限

についてまとめました。

スポンサーリンク

冷凍ケーキの解凍を急ぎで行う方法

冷凍ケーキの解凍を急ぎで行う方法は、ずばり「電子レンジ」での解凍です。

ただし、レンジでの冷凍ケーキの解凍は、失敗するリスクもあるので本当に急いでいる時にのみ、行うようにしましょう!

電子レンジで冷凍ケーキを解凍する方法

電子レンジで冷凍ケーキを解凍する場合、まずは電子レンジの設定を確認します。

  • 電子レンジの機能の確認

電子レンジにの付属機能に、解凍コースや生もの解凍コース、といった機能があるかを確認しましょう。

冷凍ケーキの解凍は、通常の温めコース(一般的には500~600W)ではなく、出来る限りワット数を下げる必要があります。

その為、解凍コースや生もの解凍コースという低温度の設定があるかを確認しましょう。

なお、もしそれらのコースが見当たらない場合は、100~200Wなど温度設定を1番低くするまたは電子レンジの取扱説明書を確認して、類似の機能がないか探しましょう。

もし、電子レンジの取扱説明書が見当たらない場合は、ネット検索で「(電子レンジの品番) 取扱説明書」と入力して検索すると、ヒットする事もあるので、一度検索してみるのも良いですね。

  • 温め中はケーキの状態をこまめに確認する

レンジの解凍コース等で、ケーキを解凍する場合でも、レンジに任せっきりで解凍するのは避けましょう。ケーキが一度溶け始めると一気に溶けるので、15~20秒毎にケーキの解凍状況を確認します。

解凍具合は、ケーキの状態を見ながらになる為、慣れていないと難しいかもしれません^^;

また、電子レンジでの解凍では溶けムラが気になります。

長めの爪楊枝などを用意して、ケーキの下側面など目立たない箇所に刺して、解凍具合を確認しながら少しずつ解凍すると良いでしょう。

冷凍ケーキを美味しく食べる為の解凍の仕方

ケーキ

さて、本来、冷凍ケーキを1番美味しい状態で食べたいなら、冷蔵庫で8~12時間かけて、ゆっくり解凍する必要があります。

例えば、朝、仕事や学校に出かける前に、冷凍ケーキを冷蔵庫に移すと、夕食の時間帯にちょうど食べ頃の状態になっています。

その為、冷凍ケーキを食べる日や時間帯が決まっているのであれば、逆算して予め冷蔵庫に移動するのを忘れないようにしましょう。

ちなみに、冷凍ケーキを常温で放置して解凍するのはオススメ出来ません。なぜなら、ケーキに使われているフルーツからの水分や、外気との寒暖差でケーキがベチャッと水っぽくなるからです^^;

ケーキが水っぽくなってしまうと、取り返しがつかないので、常温放置での解凍は、「冷蔵庫で解凍⇒レンジで解凍」が、事情があって出来ない場合の最終手段として、行うようにしましょう。

冷凍ケーキを解凍した後の保存方法や賞味期限

解凍した冷凍ケーキは、冷蔵庫で保存します。

ケーキに生クリームや、フルーツが多数使用されている場合は、1~2日を目安に食べ切るようにしましょう。

常温でしか保存できない場合は、その日の内に食べ切ります。

なお、冷凍ケーキを解凍後、日もちさせる目的で、再冷凍すると賞味期限を伸ばせそうなイメージを抱く事があるかもしれません。

ですが、一度解凍したケーキを再冷凍しても、賞味期限が伸びるわけではありません。また、味や品質も劣化してしまうので、再冷凍はせずに、食べ切るようにしましょう!

まとめ

冷凍ケーキについて、

  • 解凍を急ぎで行う方法
  • 美味しく食べる為の解凍の仕方
  • 解凍した後の保存方法や賞味期限

についてまとめました。
急いで解凍したい場合は、電子レンジを使う事になりますが、気をつけないと、解凍しすぎてしまうので、慎重に進めましょう。

また、美味しく食べるには、冷蔵庫でゆっくり解凍を行うのがベストです。なので、冷凍ケーキを食べる時は、段取りを立てて予め解凍するようにしましょう^^

タイトルとURLをコピーしました