布団のカビはコインランドリーで回せば落とせる?洗える素材、洗えない素材は?

スポンサーリンク
本ページにはプロモーションが含まれています。

布団は風呂場と同じくらいカビが生えやすいです(>ω<)カビにとって、適温・高湿度・栄養分(ダニや皮脂など)全てが揃っているからです^^;

 

シーツや布団カバーに生えたカビは、酸素系漂白剤の浸け置きと洗濯で死滅させることができますが、敷布団や掛け布団となると厚みもあるし、浸け置きもできません、、、

 

このような場合、コインランドリーで洗濯すればカビを死滅させることができるのでしょうか?また、カビを再発させない為の対処法についてもご紹介します(^^)/

スポンサーリンク

■布団のカビはコインランドリーで洗えば落とせる?回す前にチェックするポイントは?

シーツや布団カバーに生えたカビならば、よほどの場合をのぞき酸素系の漂白剤に1〜2時間ほど浸け置きして洗濯し、完全に乾かせば死滅させることができます。

では、敷布団や掛け布団に生えてしまったカビはどうでしょうか?

 

次のような理由から、カビを死滅させる目的でコインランドリーの洗濯機で回すのはおすすめしません(・ัω・ั)

①カビがかなり深くまで繁殖していると死滅させるのは難しい。

②漂白剤を浸け置きするスペースがない。浸け置きできたとしてもコインランドリーまで濡れた布団を運ぶのは超大変!

③厚みがあるので、完全に内部まで乾かすのが難しい。

 

生乾きはさらにカビを繁殖させてしまいます。また、布団を洗濯する時は洗える素材と洗えない素材があるので注意しなければなりません。

 

(洗える素材)
羽毛布団・綿布団・羊毛布団・羽根布団

 

(洗えない素材)
中綿にシルクを使用・カシミア・キャメル・特殊加工が施されている布団など

■布団にカビが生えたのは何故?再発させない為に気をつける事は?

スポンサードリンク

布団はなぜカビが生えやすいのでしょうか?
その理由はカビが好む3大条件を全てクリアしているからです。

①温度
②湿気
③栄養分 

特に夏場は要注意です。寝ている間に、コップ1杯以上の汗をかきますからね(>ω<)

カビを再発させないためには、定期的に外で布団を干し風通しをするのが効果的です。
風通しすることで余分な湿気を飛ばすことができます。

 

また、敷布団や掛け布団にカビが生えてしまったら、重曹で掃除をするのがオススメです(๑•̀ㅂ•́)و

 

簡単に使えるよう、重曹スプレーを作りましょう^^

 

(重曹スプレーの作り方)
100均のスプレーボトルを利用するのがおすすめです。水300mlに対し大さじ2が目安です。続いて、消毒用エタノールを準備しましょう。

①濡れティッシュでカビを拭き取る。
②重曹スプレーをかけ数分間おきポンポンと拭き取る。
③消毒用エタノールをふきかけ数分間おきポンポンと拭き取る。
④天日干しでしっかり乾燥させる。

■さいごに

いかがでしたか?

 

布団がなんだかカビ臭い…よく見ると表面に黒いポツポツが…
布団はカビが生えやすいので風通しすることを習慣にしましょう。

 

また、洗える素材の毛布でもしっかり乾燥させないと、カビの再発を招く可能性もあるので、気をつけて下さい^^

もしカビが発生してしまったら、重曹スプレーと消毒用エタノールでカビを撃退させましょう!

タイトルとURLをコピーしました