かりゆしウェアは正装としてOK!?そもそも何??

スポンサーリンク
本ページにはプロモーションが含まれています。

沖縄では一般的になっている、かりゆしウェアですが、沖縄県外の人からすると、

  • そもそもかりゆしウェアって正装としてで着ても大丈夫なの?
  • かりゆしウェアって何?
  • どんな服装で実際に沖縄の人はどう着てるの?

と、疑問に思うのではないでしょうか?

沖縄に冠婚葬祭やビジネスで来る場合に、 かりゆしウェアを着ることがある方の参考になればと思い、以前沖縄の結婚式場で働き、今は通常のビジネスの場面でかりゆしウェアを着ている私の経験を踏まえつつ、かりゆしウェアについてまとめてみました^^

スポンサーリンク

かりゆしウェアは正装として扱って問題なし!かりゆしウェアとはそもそも何?

かりゆしウェアは、沖縄では主に男性が着ています。(だからといって、女性が着るのはNGというわけではありません)

ビジネスの場以外に、冠婚葬祭の場面でよく着られています。もちろん、正装としてしっかり認知されています^^

見た目はアロハシャツのようですが、デザインに沖縄のテイストを取り入れたシャツをいいます。

ビジネスの場面では、かりゆしウェアじゃない人の方が、比率としては少ない気がします。

沖縄の県内企業で沖縄在住者の方がビジネスの場でかりゆしウェアを着ていないと、

『かりゆしウェアを着ていないのは、会社の規定ですか?』

と、話題にする事もあります。

※実際に会社の規定で、かりゆしウェアを着用しない企業もあります。

かりゆしウェアの値段はいくらぐらい?

かりゆしウェアの価格は、低価格なものから、高額なものまでかなり幅があります。

沖縄県内の大手スーパーサンエーの他、イオン等でも購入可能で、低価格なものは3,000円台から購入可能です^^

高いものだと2・3万円台のを見かけた事がありますが、もっと高いものもあるかもしれません。

なお、低価格なものは、価格が高いものに比べると、品質や素材に差があるので、購入時に気をつけなければなりません。

見た目や質感が、高いものに比べて差があるので、若い人ならまだいいですが、ある程度経験や年齢を重ねた方は、価格が高いものから選んだ方がいいと思います。特に冠婚葬祭で正装として着る場合は、尚更です^^;

また、かりゆしウェアは、沖縄県から認定されたものが、正式にかりゆしウェアと認められています。

認定の証として、新品のかりゆしウェアには、認定タグがつけられているので、認定タグのないものは、アロハシャツやデザインシャツという事になりますので、お気をつけ下さい。

ただ普段のビジネスシーンで、かりゆしウェアの認定品を着ているかどうかまで気にしている人は、少ないと思います^^;

私も、ビジネスシーンで実際にかりゆしウェアを着ていますが、認定品を相手が着ているかどうかまで、気にしていないので、、、。

かりゆしウェアが他人とかぶるのは仕方ない?

かりゆしウェアの購入にあたって、頭を悩ませるのが、他の人とかぶる場合があるということです^^;

普段のビジネスシーンでは、3,000〜7,000円台のかりゆしウェアを着る人が多いので、全く同じかりゆしウェアがかぶったり、デザインは同じで色だけ違うといった場面は多々あります^^;

もし仮にかぶってしまった場合、お互いその商品の価格が分かるので、ある程度社会的地位のある人は、3,000〜7,000円の価格帯のかりゆしウェアを避ける傾向があります。

実際、知人の経営者は、

『かりゆしウェアで高いものがかぶるのは仕方ないとしても、経営者という立場上、低価格のかりゆしウェアを着てかぶるのはあまり宜しくないので、最低でも1万円以上のものから選ぶようにしている』

と話していました^^;

かりゆしウェアの基本的な着方とアロハシャツの違いは?

かりゆしウェアは、着こなし方に何か決まりがあるのでしょうか?

特に明確なルールがあるわけではなく、沖縄の人も、ルールを気にしている人の方が少ないです^^

一般的な着こなしスタイル(男性)は、下半身は黒の革靴・黒のスラックスズボン、上半身はかりゆしウェアのスタイルが一般的ですが、色のバランスが合うなら、茶色のチノパン・茶色の革靴等と合わせるのもアリです^^

なお、かりゆしウェアはズボンに入れず、そのまま出します。

アロハシャツとの大きな違いは、ズボンにシャツを入れない点、デザインが沖縄由来のデザインのものが使われているという点です。

かりゆしウェアのデザインは、沖縄を連想させる図柄が使われます。

ハイビスカスを使用したもの、ミンサー柄を利用したもの、紅型風のもの、さとうきびをイメージさせるようなデザイン等様々あり、自分好みのデザインを探すのが楽しみの一つです^^

沖縄では、かりゆしウェアは年中着られている?どんなシーンで着るの??

かりゆしウェアは、基本的には半袖なので、春先〜初冬(3月末〜12月初旬)のビジネスシーンや、結婚式で着る人が多いです。

また、近年は喪服かりゆしウェア(半袖または長袖)・冬用の長袖かりゆしウェアを着る人も増えてきています。

半袖の喪服かりゆしウェアが出始めた時、個人的にはすごく違和感を感じましたが、、、次第に慣れました^^;

実際、暑い時期の喪服かりゆしウェアは、涼しくて凄く助かります。
今では暑い時期のお葬式では、参列者男性の大半が喪服かりゆしウェアを着用しています。

また、最近は冬のお葬式でも、長袖の喪服かりゆしウェアの着用率があがってきているように感じます。

かりゆしウェアの結婚式での着こなし方は?気をつけたい事は?

かりゆしウェアを結婚式で着る人も多いのですが、着こなし方はどうでしょうか?

黒革靴・黒スラックスにかりゆしウェアを合わせるのもいいですが、茶色系やグレーのズボンにするのもOKです!色合いが合えば、基本的には自由なので^^

ちなみに、、、結婚式でのかりゆしウェアの着用状況についてですが、皆が皆かりゆしウェアを着ているわけではありません^^;

確かに、結婚式でのかりゆしウェアの着用率は高くなってきていますが、比率としてはスーツスタイルの人が多いです。

また、新郎新婦も、新郎は白スーツ、新婦はドレスや琉装・和装と、通常の結婚式と変わりないです。

かりゆしウェアの結婚式での着用のはじまりは、一部の年配男性が結婚式にかりゆしウェアを着て参加するようになり、その流れが徐々に若い人にもきているという状況です。

沖縄では、色んな繋がりで結婚式に招待されます。兄弟や従兄弟・親戚のみならず、職場の同僚・学生時代の地元の同級生に呼ばれる事もあります。

(余談ですが、長い事会っていなかった地元の同級生に、欠席者が出たからという理由で友人を通して招待を受けた事があります。苦笑  もちろん丁重に断りましたが、、、)

なので、月に2・3回結婚式に参加するというケースも全然あり得ます^^;

そんな状況で、毎回きっちりとしたスーツスタイルをするより、一枚着るだけで良いかりゆしウェアの方が楽という理由で、かりゆしウェアを着る人が増えているのではと思います。

※土地勘がないとピンと来ないかもしれませんが、、、新郎新婦の出身地によって、参列者男性のかりゆしウェアの着用率が異なります。

沖縄県内中北部(沖縄市・名護)だとかりゆしウェア着用率は高めで、中南部(那覇・浦添等)だと北部地域に比べて着用率は低めです。

また、恩納村でリゾート婚(リゾ婚)する場合は、新郎新婦の意向次第ですが、中南部に比べてやや高めという印象です^^( 高い 中北部→恩納村→中南部 低い )

女性に関しては、結婚式にかりゆしウェアで参加する人は圧倒的に少なくて、ドレススタイルが普通です。

私も、結婚式に参列する時は、今の所はスーツスタイルにしています。

理由としては単純に、結婚式でビシッと決まるのはスーツスタイルという事と、私が持っている価格帯のかりゆしウェアだと、高額かりゆしウェアを着ている人と並ぶと、品質の差が出てしまうので避けています^^;

さいごに

いかがでしたか?

かりゆしウェアについて、ある程度イメージ出来たのではないでしょうか^^

ひとまず、

  • かりゆしウェアは、沖縄ではビジネや冠婚葬祭の場面で、正装と認められているが、主に男性の着用率が高い。
  • 公式な場でも、かりゆしウェアをズボンの中に入れなくて良い。
  • 結婚式などでかりゆしウェアを着る時は、それなりの価格のものを着た方が良い。女性は(特に指定が無ければ)強いてまで、結婚式でかりゆしウェアを着なくてもよい。

上記を抑えておくと良いでしょう!

今回ご紹介した情報があれば、 かりゆしウェアの選び方や、どのようなシーンで着ている人が多いのか、ある程度沖縄の実情が把握できると思います^^

ちなみに、、、沖縄県民は、かりゆしウェアを揃えて着る事はほとんどありません。

かりゆしウェアを揃えて着るのは、スーパーのレジスタッフ・ 銀行職員など、ごく一部の人達です。

なので、観光時に揃えてかりゆしウェアを着ると、結構目立つので、あまりおすすめできません、お気をつけ下さい^^;

タイトルとURLをコピーしました