「ようやく休みのスケジュールが合い、3日後に3歳の子供を阿蘇カドリー・ドミニオンにつれていこうと決めていたのに天気予報をみると雨予報、、、
うちの子供は、動物が大好きですごく楽しみにしているから、どうしても連れていってあげたい、、、でも雨でも楽しめるのかしら・・・?」
そんな方に、阿蘇カドリー・ドミニオンはの雨の日でも楽しめるのかお答えします!
また、阿蘇カドリー・ドミニオン以外でも雨でも楽しめるスポットをご紹介します^^
■阿蘇カドリー・ドミニオンの雨天時の様子は?
カドリー・ドミニオンは、晴れの日も雨の日も変わりなく動物たちがお出迎えしてくれます^^
でも、雨天の時は晴れの日とは様子が違います。やっぱり来園者数が少ないんです、、、^^;
以前は、カドリー・ドミニオン側では、雨の日イベントとして入場料割引キャンペーンをしていた時期がありました。
その後も、「雨が降るからカドリーに行こう!」キャンペーンも行われました。
雨の日に行くとサービスチケットが入ったガチャガチャを回せるという特典がついていました。
通常料金はこちらです。
大人料金(高校生以上) 2400円
子供料金(小、中学生) 1300円
3歳以上 700円
※動物ショー観覧(みやざわ劇場 アニマリュージョン!)はチケット代に含まれるので無料で楽しめます♪
みやざわ劇場ではテレビでおなじみパン君の子供、プリンちゃんのショーを見ることができます^^
有料にはなりますが、なんとショーが終わった後プリンちゃんと記念撮影もできるんです!これはとても楽しい思い出になりますよね。
※なお、営業日や時間は季節によって異なるのでホームページで確認をお願いいたします。
雨の日のカドリー・ドミニオンは、どうしても来園者数は減ってしまうので、園内は晴れの日よりも寂しいです。
そこで雨の日だからこそカドリー・ドミニオンを楽しんじゃう裏技をご紹介します!^^
①雨の日来園キャンペーンをチェック
カドリー側も多くの人に来園して欲しいので、いろいろなキャンペーンを定期的に企画されています^^
最新情報は、ホームページで確認してみてくださいね。雨の日に行けば何かいいことがあるかもしれませんよ♪
②来園者数が少ないからこその楽しみ
雨の日は人が少ない、を逆手にとったカドリー・ドミニオンの楽しみ方です。
一度雨の日に行ったことがあるんですが、着いた時は人もまばらで失敗だったかなぁとしょんぼりしたんですが人が、、、人が少ないことで、カドリー・ドミニオンの施設を十分に時間をかけて楽しむことができました^^
レストランもすいていてゆっくり過ごせたので、結果的に雨の日でよかったねと家族で話しました^^
カドリー・ドミニオンにはレストランもあるのですが、うどん、カレー、ハンバーガーなどの軽食をとることができます。
パン君とジェームズの焼き印のついたバンズのハンバーガーもあります。とても可愛いのでぜひ写真に撮りたいですね。インスタ映えもバッチリです(笑
テーマパークは人が多いので行きたくない、という人はあえて雨の日を狙っていくのもアリです。
ちょっと補足になりますが、実は徒歩20分内の周辺に郷土料理、回転寿司、そばや、洋食を出すお食事どころがたくさんあるんです。
カドリー・ドミニオンに入る前に外で食事をすます人も多いそうです。食事も旅行の大きな楽しみ。家族皆が楽しめる昼食になるといいですね^^
関連:阿蘇カドリードミニオンの割引で誕生日割を使うには?他にどんなクーポンがある?
関連:行く前に確認を!カドリー・ドミニオンに犬連れで遊びに行く時に気をつけることは?
■カドリー・ドミニオン以外で雨でも楽しめるスポット
阿蘇には観光スポットがたくさんあることは有名です。熊本大地震からの復興も進み町は元気になりました!
雨でも楽しめるおすすめのスポットを厳選して紹介したいと思います。
1、阿蘇ファームランド
言わずと知れた阿蘇の超有名観光スポット。
行ったことのない人はぜひ行ってほしいです。小さな子供連れでもめちゃくちゃ楽しめます。阿蘇ファームランドの特長はとにかく広いこと!レストラン(バイキングもあり)、温泉、お土産物、ふれあい動物園など1日では遊びきれないほどの広さです。
トイレの数も多いし、かつ綺麗なのでとても助かります^^
2、高森湧水トンネル
行く時期を考えれば、季節感が味わえてさらにグッドです。
七夕やクリスマスがおすすめですよ^^七夕飾りを見に行ったことがあるのですが、たっぷり湧水が出ているため真夏でもひんやり。
トンネル中に飾られた七夕飾りは現実にいることを忘れてしまいそうなくらい幻想的でロマンチックでした。
11月中旬から始まるクリスマスファンタジーは必見です。トンネル内がクリスマスツリーでいっぱいになりますよ。家族連れやカップルにおすすめです。
営業時期と入場料はこちら。
夏季(4~10月) 冬季(11月~3月)
大人300円、子供100円。
■まとめ
・カドリー・ドミニオンは雨の日に行くときは雨の日キャンペーンがやってないかネットで確認
・雨の日こそ人が少ないからのんびり楽しめる!
・阿蘇ファームランドは行ったことのない人は絶対に行ってみるべき
・高森湧水トンネルは七夕とクリスマスを狙うとロマンチック^^
いかがでしたか?
晴れだろうと雨だろうと、阿蘇は思いきり楽しめる観光地です。
豊かな大自然にめぐまれているためとてもリフレッシュできます^^
ぜひお出かけしてください。最後までお読みいただきありがとうございました!