数日後に控えた引っ越しに向けて、荷造りをしようしようと思っていたものの「仕事や学校が忙しくて、間に合いそうにない、、、やばい」となる方が少なくないようです^^;
そんな経験、なるべくしたくないですね、、、。
実際、引っ越しの荷造り準備が間に合わない事態になった場合、どうなるのでしょうか?
そこで今回は、
・引っ越しの荷造りが終わらなかった場合について
・引っ越しの荷造りを手早く進めるコツや順番
をまとめました。
引っ越しの荷造りが間に合わなくてやばいとなった時はどうする?
引っ越しの荷造りが間に合わない場合に出来る方法は、
- ひたすら荷造りを急ぐ
- 引っ越し業者に追加費用を払って荷造りを手伝って貰う。
- 家事代行サービスを利用する。
となります。
それぞれ見ていきましょう。
ひたすら荷造りを急ぐ
引っ越しの荷造りが終わっていない場合、最悪の場合、引っ越し業者に引っ越し作業の拒否をされる場合があります。
国交省が定めている、標準引越運送約款でも、荷造りは依頼者が行うよう定められており、荷造りを終わっていない事を理由に、運送を拒否される可能性があります。
なお、運送を拒否された場合でも、支払い義務はそのままなので、お気をつけください^^;
第七条 (荷造り)
荷送人は、荷物の性質、重量、容積、運送距離等に応じて、運送に適するように荷造りをしなければなりません。
2 当店は、荷物の荷造りが運送に適さないときは、荷送人に対し必要な荷造りを要求し、又は荷送人の負担により必要な荷造りを行います。
3 前二項の規定にかかわらず、当店は荷送人からの申込みに応じて、荷送人の負担により必要な荷造りを行います。
引越し先での荷物の取り出し(荷ほどき)を考えながら、荷造りするのも大事ですが、ここまできたら、とにかく引っ越し当日までに間に合うよう、ひたすら荷物を詰めていくのが良いでしょう!
引っ越し業者に追加費用を払って荷造りを手伝って貰う
引っ越し業者に追加費用を払って荷造りを手伝って貰える場合もありますが、当日依頼しても断られる可能性が絶対ないと言えません。
また、引っ越し業者は、その日の運送スケジュールが決まっているので、内心「引っ越し日が決まっているんだから間に合わせるか、前もって連絡してくれよ、、、」と思われて、雑な梱包になる可能性もあります^^;
なので、引っ越し日当日に「荷造りが終わらないので、手伝って欲しい」と伝えるよりも、引っ越しの荷造り準備が終わっていなくてやばいと感じているなら、前もって相談しておき、スムーズに手伝って貰えるようにしましょう!
家事代行サービスを利用する
この方法は、引っ越し日までに時間的猶予がある場合に限られますが、家事代行サービスを利用するのもおすすめです。
事前に、引っ越し日や荷物の量などを正確に伝えて、引っ越し当日に慌てないように段取りしましょう^^
引っ越しの荷造りをスピードアップまたはスムーズに進める順番やコツは?
「引っ越しに向けてしっかり荷造りをしているのに、中々進まない、、、」という場合、遅くなっている原因があるかもしれません。
引っ越しの荷造りをスピードアップまたはスムーズに進める順番やコツを確認しましょう。
荷物の全部を引越し先に持っていこうとしている
捨てるべきものは捨てるようにしましょう。後から宅配便で送ったり、自分で持ち運び出来るものは後回しでもOKです。
今は、家電レンタルといったサービスもあるので、全ての荷物を運ぶ前提でいるよりも、柔軟に考えるとよいですね^^
家電・家具レンタル専門サイト「かして!どっとこむ」。
新品、中古商品それぞれ幅広く取り揃えております。
シングルからファミリーまでお気軽にご利用ください。
荷造りする中で出てきた思い出の品を見つけて浸っている
あるあるですね(笑)
引越し先では好きなだけ思い出に浸っても良いので、ここは我慢しましょう。1つの段ボールに思い出の品を詰め込んでおくと、後から探しやすくなるでしょう^^
貴重品は1つにしておき管理しやすくする
貴重品は出来るだけ1つにまとめましょう。複数の荷物に貴重品を分けて入れてしまうと、引っ越し前に必要になって、探す必要が出てきたら、時間のロスが生まれてしまいます。
なお、防犯上複数に分けた場合でも、引っ越し業者さんにお願いするのではなく、後々のトラブル予防の為にも、貴方自身が持ち歩くようにすると良いでしょう。
引っ越し前日や当日に詰めても十分間に合うものは後回し
時間もかからず、すぐに荷造りできるものは、後回しで良いでしょう。まずは、嵩張るもの、大量にあるものから優先して詰めていきましょう!
住んでいる部屋の退去日と引っ越し先の入居日を同日にしない
引っ越し慣れしていない方がやりがちなのが、住んでいる部屋の退去日と引っ越し先の入居日を同日にする事です。
このような期日設定にしてしまうと、何かイレギュラーが起きた場合に、対応が難しくなってしまいます。引っ越し先の入居(引き渡し)後に、住んでいる部屋の退去日がくるよう、調整しましょう。
今住んでいる地域のゴミ捨て日や粗大ごみの回収可能日を確認する
ついつい見落としがちですが、住んでいる地域のゴミの回収日は、押さえておく必要があります。また、粗大ごみを出す予定がある場合は、住んでいる地域の粗大ごみの回収可能日を確認する必要があります。
繁忙期になると、粗大ごみの回収依頼から、大分待たされる場合もあります。私の住んでいる地域では、一時期、粗大ごみの回収が一月以上後だった事があります^^;
まとめ
- 引っ越しの荷造りが終わらなかった場合について
- 引っ越しの荷造りを手早く進めるコツや順番
をまとめました。
荷造りが終わらなかった場合、追加費用を払って荷造りを手伝って貰うか、ひたすら荷物を詰め込むといった対応になるでしょう。
荷造りが終わっていなかった場合、最悪キャンセル扱いになる可能性もあるので、そのような事態は避けるようにしましょう。
また、あまりこだわって荷物を詰めてしまうと、思いのほかはかどらない場合もあるので、こだわりは程々にするのがポイントです。