五人囃子の性別は「全員女の子」という噂は本当なのでしょうか!?
アイドルグループ欅坂46内にも五人囃子という名のユニットがありますもんね(^^)
でも我が家の五人囃子はどこからどう見ても全員男です…五人囃子は男の子なのか女の子なのか気になる性別を調査しました!
他にも五人囃子の意味や由来、持っている楽器の役割などについても紹介します^^
■五人囃子の性別は女の子?意味や由来は?
段飾りの雛飾りは、賑やかでおめでたい雰囲気ですよね〜段飾りの雛飾りは宮中での結婚式を表しているんですよ(*^^)
五人囃子には楽器や唄でお雛様とお内裏様の結婚式を盛り上げる役割があります。
そもそも、どうして五人囃子と呼ばれているのか由来を調べてみました!
囃子には引き立てるとか囃し立てるという意味があるため五人囃子と呼ばれるようになったとのことです。
現代でも、はやし立てるという言葉はけっこう使われていますよね^^
さて気になる性別ですが五人囃子は全員元服前の少年でした。
お雛様の種類によっては顔立ちがふっくらとし幼く見えるため、もしかしたら五人囃子は女の子?と思う子供が多いかもしれません。
我が家のお雛様はすっきりした顔立ちのため五人囃子は全員どこからどう見ても男にしか見えません。
子供からもしも五人囃子は女の子?と聞かれたら全員少年だよと教えてあげましょう。
■五人囃子が持っている楽器にも役割がある?
五人囃子は左から次のように並んでいます。
太鼓→大皮鼓→小鼓→笛→謡
五人囃子が持っている楽器はただ持たせているのではなく、各楽器に役割があります。楽器が持つ役割をまとめました。
【太鼓】
牛皮と鹿の皮で作られた太鼓です。
打ち方で大きな音と小さな音を使い分けることができます。
全体の演奏リズムを形作る役割があります。
【大皮鼓】
ひょうたんのような形をした太鼓が大皮鼓です。
鼓を打つだけでなく掛け声を出す役割もあります。
掛け声を出して演奏を引き締まらせる効果があります。
【小鼓】
小さいひょうたんのような形をした太鼓です。
軽快な音を出すことができます。
4種類の音が出せるため演奏に彩りが加わります。
【笛】
現代のフルートに似た形をしています。
鋭く高い音色でリズムを刻みます。
【謡】
唯一楽器を持ちません。演奏に合わせ唄います。ボーカルの役割です(^^)
■さいごに
いかがでしたか?
結婚式を唄や楽器で盛り上げる五人囃子について詳しくご紹介しました。
もしも子供に五人囃子の性別や楽器について聞かれたら答えてあげてくださいね♪