成人式のお祝いを渡す場合、大人の先輩として、間違った方法で渡すわけにはいかないですね^^;
特に、お祝い袋への書き方やお札の向きは、マナー通りにしたいものです。
そこで、今回は、成人式のお祝いを渡す際の
- お祝い袋への書き方
- お札の向き
- 渡すタイミング
- 相場について
- 水引きについて
についてまとめました。
成人式のお祝い袋への書き方
お祝い袋への書き方は、外袋と中袋で分けて考えます。
外袋への書き方
お祝い袋の外袋へ書き入れる言葉は、
- 祝成人
- 御成人祝
- 御祝
- 祝御成人
- 成人お祝い
等と記入します。堅苦しい感じにしたくない場合はシンプルに「祝成人」「御祝」あたりが良いかもしれません^^
そして、外袋の下の中央部分には、貴方(渡す人)の名前を記入します。夫婦の連名で渡す場合は、右側に夫、左側に妻の名前を記入しましょう。
また、3名以上でまとめて渡す場合は、全員の名前を外袋に書きたくなる気もしますが、代表者1名の名前を書いた隣に「外一同」と記入しましょう。もし、全員の名前を外袋に書いてしまうと、バランスや見栄えが悪くなるので、お気をつけください。
※「外一同」と記載した場合、別紙に全員の名前や各自の入金額を記入して、中袋にいれましょう。
なお、お祝いの言葉や、名前の記入には、筆ペンや筆を使用するのが正しいマナーです。逆に、ボールペンや万年筆で書くのは避けます。
また、筆ペンや筆を使用した場合でも、薄字タイプを使用してはいけません。濃くはっきりと記載できるものを使用しましょう。
中袋への書き方
中袋の表には、縦書きで漢数字にて金額を記入します。たとえば「金壱万円・金弐萬円」などです。
そして、裏側には貴方の名前と住所を記載します。「外袋に名前を書いたから良いんじゃない?」と思ってしまいがちですが、新成人は、他の人からも成人祝いを貰うはずなので、後から誰からいくらもらったのか?が分からくなってしまうので、しっかりと記入しましょう!
なにより、新成人の親が、後日貴方に御礼を言えるよう「誰からいくら貰ったのか?」を気にしているので、気遣いとして氏名・住所まで記載しましょう^^
成人式のお祝い袋のお札の向きはどうする?
成人式のお祝い袋のお札の向きは、お札の肖像画が上になるようにして、中袋の表側に向けていれます。外袋の表面を手前にして開封すると、最初にお札の肖像画が目に入ってくる形ですね。
また、中に入れるお札は新札を用意しましょう。銀行窓口に交換したいお札を持っていけば、交換してくれるので、簡単です^^

成人式のお祝いを渡すタイミング
成人式のおお祝いを渡すタイミングは、1週間から前日、遅くても当日までに手渡しで渡すのが理想です。
一生に一度のお祝いなので、手渡ししながら一言、二言お祝いの声をかけてあげましょう^^
ただ、渡したい新成人の住まいが遠方で離れている場合は、現金書留で送っても、問題ありません。前日までに、届くよう手配すると良いですね^^
お祝い金の相場は5千円~10万円の価格帯
お祝い金の相場は、新成人と貴方との関係性で変わってきます。
あくまで一般的な相場ですが、下記の金額を目安にすると良いでしょう。
関係性 | 金額相場 |
孫 | 1万円~10万円 |
自分の子ども | 1万円~5万円 |
兄弟 | 1万円~3万円 |
甥や姪 | 1万円~3万円 |
従兄弟・従姉妹 | 5,000円~2万円 |
成人式のお祝い袋の水引きは紅白の蝶結びを使用する
成人式のお祝い袋の水引きは、紅白の蝶結びのものを使用します。
蝶結びには「繰り返す」という意味があります。おめでたい事は何度も繰り返される方が良いのでピッタリですね^^
なお、あわじ結びを成人式のお祝いで渡す方もいます。
あわじ結びで渡す事もダメではありませんが、あわじ結びの本来の意味とは異なるので、あまりオススメは出来ません。
あわじ結びには、解けにくいという意味があり、更に、引っ張ると結びつきが強くなるので「末永く付き合う」という意味があります。
結婚などの結びつきを深めて欲しい、場面にピッタリですが、成人祝いに結びつきを深める??となってしまいます^^;
あわじ結びの見た目は個人的に好きなので、使いたくなる気持ちすごくよく分かりますが(笑)
まとめ
成人式のお祝いを渡す際の、
- お祝い袋への書き方
- お札の向き
- 渡すタイミング
- 相場について
- 水引きについて
についてまとめました。
お祝い袋へは、「祝成人、御成人祝、御祝、祝御成人、成人お祝い」といった記載で書きましょう。
そして、お札は新札を用意して、向きにも気をつける必要があります。
他にも、いくつか気をつけたいポイントがありますが、大人の先輩として、マナーをしっかり知っているんだよ!というアピールになるので、しっかり確認して成人式のお祝いを渡すようにしましょう^^