家の中でゲジゲジを見かけると驚くかもしれません。
多くの脚があり少々不気味に見えるかもしれませんが、実は彼らは害虫を食べる役立つ存在です。
しかし、家の中で見つけた場合、「増えているのでは?」と心配になることも。そんな時、どのように対処すれば良いのか、またゲジゲジが現れる原因についても解説します。
この内容を解説します
・家にゲジゲジがいることの意味
・ゲジゲジを殺すべきではない理由
・効果的なゲジゲジ対策
ゲジゲジに関する対策を詳しくご説明するので、もし家で見つけたらどうぞこの情報を参考にしてください。
ゲジゲジが見つかった場合、どう対処する?
ゲジゲジは主に土の中で卵を産むため、家の中で見つかってもその場で増えているわけではないことが多いです。
しかし、外部から侵入してくる可能性があり、放っておくと数が増える恐れも。家の隙間を塞ぎ、害虫が発生しない環境作りが重要です。
室内だけでなく、玄関や庭への防虫対策も忘れずに行いましょう。
ゲジゲジが現れる主な理由
ゲジゲジが好む環境は、湿度が高く暗い場所です。
床下や玄関周辺、庭の隅などが特に好まれるポイントです。定期的に掃除を行い、環境を清潔に保つことがゲジゲジの侵入を防ぐ助けとなります。
また、室内にクモやゴキブリなどの害虫がいると、食餌源を求めてゲジゲジが侵入することがあります。
侵入口はどこか?
ゲジゲジは非常に細い体をしており、小さな隙間からでも侵入することができます。
特に玄関のドアの下部、窓のサッシ、換気扇、エアコンの配管部分などが侵入経路となり得ます。
これらの場所に隙間がある場合は、遮断するための措置を講じることが望ましいです。市販の隙間テープや虫除けカバーの使用も効果的です。
ゲジゲジはどう対応すべき益虫?
ゲジゲジは見た目がムカデに似ていて少々怖いかもしれませんが、毒は持っておらず、むしろクモやゴキブリなどの害虫を食べる益虫です。
家の中で見かけたときには、できれば外へ逃がしてあげるのが最善ですが、それが難しい場合、殺虫剤を使うこともあります。
ゴキブリを駆除する役立ち虫?
ゲジゲジは家の中のクモやゴキブリを食べ、これらのエサがなくなれば自然と屋外に出て行くため、実は非常に有用な存在です。
見た目は気になるかもしれませんが、害虫を減らしてくれる点ではプラスです。家の中でゲジゲジを見かけた場合、他の害虫がいる兆候かもしれませんので注意が必要です。
ゲジゲジを処理した後は?
ゲジゲジを退治してしまうと、その食べていた害虫が増えるリスクがあります。
ゲジゲジを退治することになった場合、家を害虫の居にくい環境にすることが重要です。
ゴキブリが好む環境を避け、湿度管理を徹底し、不要な段ボールは室内に置かないようにしてください。
ゲジゲジについて|一般的な呼称は?
一般に「ゲジ」と呼ばれるゲジゲジは、ムカデに似た外観を持つものの、毒を持たず有益な昆虫です。
主に「ゲジ」と「オオゲジ」の二種類が存在し、「ゲジ」はより一般的で、特に四国や九州を含む南日本に「オオゲジ」が多く見られます。ゲジゲジは夜行性で、一年中活動的です。
ゲジゲジとムカデの区別
見た目が似ているゲジゲジとムカデですが、以下の特徴により区別されます。
ゲジゲジ
大きさ:20~40mm
色:体:褐色、足:黄色
足の長さ:長い
足の生え方:1節に1対
足の本数:15対30本
人への害:なし
主なエサ:ゴキブリ、クモ、蛾など
ムカデ
大きさ:60~200mm
色:体:黒、足:オレンジ
足の長さ:ゲジゲジより短い
足の生え方:1節に1対
足の本数:21対42本
人への害:強い毒、噛みつく
主なエサ:ゴキブリ、コオロギ、バッタなど
ゲジゲジは人に害を与えないのに対し、ムカデは有毒であり、見た目だけで判断するのは困難ですので注意が必要です。
ゲジゲジの縁起
ゲジゲジは見た目とは異なり、害虫を駆除してくれるため、運気向上の象徴とされています。
特に韓国では「トンポルレ」と呼ばれ、「お金を運ぶ虫」として縁起が良いとされています。
スピリチュアルな解釈
ゲジゲジを目撃した際の感情によって、そのスピリチュアルな意味が異なります。不快感を覚えた場合は、外見だけで判断されることへの反発があるかもしれません。
驚いた場合、何事もスムーズに進む兆しと解釈できます。何も感じなかった場合は、その穏やかな受け入れが幸運をもたらすサインかもしれません。
ゲジゲジ対応策|家の中での予防と駆除方法
ゲジゲジは害はないものの、突然現れると驚く人が多いでしょう。
彼らを駆除せずに対処するために、効果的な対策を講じることが重要です。
ゲジゲジに有効な対策として、次の方法があります。
- 通風と清掃
- 防虫剤の使用
- アロマオイルによる忌避
基本的な対策ですが、防虫の基本は非常に重要です。
忌避効果のあるアロマとしては、シナモン、ミント、クローブが効果的であり、これらをコットンに染み込ませて部屋の隅に置く、または床を拭く際に使用すると良いでしょう。
ゲジゲジの駆除方法|どのように退治する?
ゲジゲジを駆除する最も効果的な方法は殺虫スプレーです。
一般の殺虫スプレーで十分駆除可能ですが、ゲジゲジは特に体が分解しやすいため、冷却タイプのスプレーが推奨されます。
これは虫を即座に凍らせ、解体を防ぎます。また、これには毒性成分が含まれていないため、子供やペットがいる家庭でも安全に使用できます。
殺虫スプレーが手元にない場合は、お湯をかけることも一つの効果的な方法です。ゲジゲジは熱に弱いため、すぐに効果が見られます。
ゲジゲジを見失った場合の対処|害はある?
ゲジゲジは人に対して直接的な害を与えることはありません。
見失った場合、そのまま放置しても大丈夫です。彼らは臆病で、積極的に人に近づくことはまずありません。
可能であれば、殺さずに外に逃がすのが理想的ですが、ゲジゲジが存在することは害虫がいる兆候かもしれません。
ゲジゲジが特に気にならない場合、静かにしておくのも手です。気がつけば、自然と姿を消していることもあります。
北海道にゲジゲジは存在するのか?
北海道の冷涼な気候やゴキブリが少ないことから、「ゲジゲジが生息していないのではないか」という話がありますが、実は全国どこにでもゲジゲジは存在しています。
ある人が北海道に移住した際、部屋の中にゲジゲジが頻繁に現れたそうです。
最初は駆除していましたが、特に害がないため、次第に放置するようになったとのこと。
実際のところ、口コミを見る限り「北海道でゲジゲジが多い」という声も多く、意外と一般的に見かけることが多いようです。
ゲジゲジの意外な事実と対策のまとめ
ゲジゲジについて、その詳細をご紹介しました。
多くの人が一目で害虫と誤解しがちですが、家に潜む他の害虫を捕食するなど、意外と有益な存在です。
また、人間を見ると逃げるほど臆病な性格をしています。
しかし、見た目が怖いため家の中で見かけるとびっくりしてしまうものです。そのため、ゲジゲジが家に侵入しないよう適切な予防策を講じることが重要です。