離乳食時のベビー麦茶の冷凍方法や注意点・保存期間は?解凍方法やいつまで飲ませる?

スポンサーリンク
本ページにはプロモーションが含まれています。

離乳食をあげる時に、ベビー麦茶を一緒にあげる場合がありますが、多めに作ってしまう事が多いです。

毎回、適量を作れたら良いですが、、丁度いいぐらいの量を作るのは難しいでしょう^^;

余ったベビー麦茶を冷凍する事ができるようですが、冷凍する方法や保存期間等が気になります。

そこで今回は、ベビー麦茶について、

  • 冷凍する方法
  • 冷凍時の注意点
  • 冷凍時の保存期間
  • 解凍する方法
  • いつからいつまで飲ませたら良いか

をまとめました。

スポンサーリンク

離乳食の時に飲ませるベビー麦茶の冷凍方法や注意点

麦茶

離乳食の時に飲ませるベビー麦茶の冷凍方法は、特別な作業を必要とするわけではありません。

煮出して作った麦茶や、パックで購入して余った麦茶を、製氷皿や個別容器に入れて冷凍するだけでOKです。

毎回、麦茶を作る作業をするとなると、手間ひまがかかりますし、現実問題として費用もかさんでしまいます、、^^;

なので、余った麦茶を冷凍保存するのが賢い方法だと言えます。

そして、ベビー麦茶を冷凍する時は下記の事に注意しましょう。

  1. 口をつけた麦茶は冷凍せずに、その日のうちに飲み切る
  2. 煮出して麦茶を作った場合は早めに冷ますようにする
  3. 水出し麦茶の冷凍はしない

口をつけた麦茶は冷凍せずにその日のうちに飲み切る

煮出して麦茶を作った場合やボトルやパックで購入して麦茶、どちらの場合でも、口をつけた麦茶は冷凍しないようにしましょう。

一度口をつけてしまった場合、冷凍するとはいっても、どうしても雑菌が繁殖してしまうので、衛生的にオススメできません。

まだ菌への耐性が整っていない、赤ちゃんに雑菌混じりの麦茶をあげるわけにはいかないですし、、、^^;

煮出して麦茶を作った場合は早めに冷ますようにする

煮出して麦茶を作った場合の注意点として、煮出した麦茶を早めに冷ます事を意識しましょう。

煮出した麦茶が入っている容器の下にハードタイプの保冷剤を敷いたり、容器を氷まくらで冷ます事で、短期間で麦茶の粗熱をとる事が出来ます。

こうする事で、麦茶の保存期間を伸ばす事ができます^^

水出し麦茶の冷凍はしない

水出し麦茶は、お湯を沸かして煮出す必要がないので簡単に作る事ができます。しかし、作った麦茶を冷凍するのであれば水出し麦茶はオススメできません。

水道水は、衛生管理上、問題ないレベルまでキレイな水になっています。しかし、それでも、多少は細菌の混入があり得るので、赤ちゃんに飲ませるものだと考えたら、水をしっかりを沸騰させて、加熱殺菌する方が良いでしょう。

 

ベビー麦茶を冷凍するとどれぐらい日持ちする?解凍方法は?

ベビー麦茶を冷凍した場合、1週間を目安に使いきりましょう。

麦茶を冷蔵保管する場合は、2,3日が目安になるので、結構日持ちするようになりますね^^

そして、麦茶を製氷皿や小分け容器にいれて冷凍しているのであれば、そこから必要な個数だけを取り出して、電子レンジで20秒、30秒ずつチンするか、お湯を少しずつ足して解凍します。

一回でベストな解凍にしようとすると、解凍のし過ぎで、熱すぎてしまう事もあるので、刻んで解凍していきましょう!

なお、麦茶の温度は人肌程度が目安です。熱過ぎず、冷た過ぎずの温度であれば、赤ちゃんへの負担もないです^^

なお、麦茶を飲ませるタイミングを計算して、冷蔵庫内で冷凍した麦茶を自然解凍する事もできなくはないです。

ですが、赤ちゃんに飲ませるものなので、加熱してあげる(またはお湯を加える)方が安心だと言えます。

ベビー麦茶はいつからいつまで飲ませる?薄めた方が良い?

赤ちゃん

麦茶自体はノンカフェインなので、ベビー麦茶を生後一ヶ月の赤ちゃんでもあげることが出来ますし、1歳頃から普通の麦茶を飲ませても大丈夫です。

まだ離乳食初期(5、6ヶ月頃)に入っていないのであれば、母乳や粉ミルクで十分必要な栄養が取れているので、強いてまで飲ませる必要性は低いです。

また、赤ちゃんに麦茶を飲ませる目的は、離乳食を与え始める離乳食初期に合わせて、食事(離乳食)をしやすくする為であったり、誤飲予防の為です。その点からみても、生後5ヶ月未満であえて麦茶を飲ませる必要性は低いと言えます。

なお、麦茶はミネラル補給がしやすい飲み物なので、赤ちゃんがたくさん汗をかいて水分補給させたい場合には、麦茶を飲ませるのが適しています。

麦茶を飲ませる時に、薄めて飲ませた方が良いのか気になる場合もあるかもしれませんが、味の問題(麦茶の風味を抑える為)なので、薄めなくても飲むのであれば、強いてまで薄める必要はないです。

まとめ

ベビー麦茶について、

  • 冷凍する方法
  • 冷凍時の注意点
  • 冷凍時の保存期間
  • 解凍する方法
  • いつからいつまで飲ませたら良いか

をまとめました。

冷凍する麦茶は、煮出した麦茶を使用するようにして、水出しした麦茶を冷凍するのは避けましょう。

また、冷凍した麦茶は1週間程度日持ちするので、冷凍した方がコスト面&手間ひま的にもオススメの方法だと言えます^^

なお、離乳食を食べ始めた赤ちゃんが、7ヶ月頃から急に離乳食を嫌がる場合があります(汗)
そのような場合は、下記の記事を参考にしてみてください。

離乳食を食べなくなった7ヶ月の赤ちゃんの原因は?食べさせるにはどうしたら良い?
生後7ヶ月の赤ちゃんが、何故か離乳食を食べなくなった、、悩むママ・パパは少なくないようです。どうにか離乳食を食べて欲しいですね、、今回は、 7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、食べなくなった原因、食べさせる工夫をまとめました。
タイトルとURLをコピーしました