冷凍室に入れるつもりだった冷凍食品をうっかりテーブルの上に出したまま1日が経過してしまった…なんて経験ありませんか?
真夏日なら迷わず捨てますが「勿体無いし、常温でも1日くらいなら大丈夫だよね?」と思いたくなります^^;
また、スーパーからの帰り道、ちょっとあちこち立ち寄ってしまい家に帰ったら冷凍食品が完全に解凍されてしまった場合はどうでしょう?1度解凍した冷凍食品は再冷凍してもOK?それともNG?冷凍食品にまつわる気になる疑問を調べて見ました!
■冷凍食品を冷蔵庫に入れ忘れてしまった場合は?食べても大丈夫??
冷凍食品は−18℃で冷凍保存することを条件に製造され、賞味期限が定められています。−18℃保存だからこそ賞味期限が数ヶ月と長いのです。そのため、冷凍食品は普通の食品よりも保存料や添加物が少なめです。
たとえ冷凍食品を、冷凍庫ではなく、冷蔵室に入れていたとしても1〜2日以内を目安に食べきるようにしましょう。冷蔵室でも1〜2日しか日持ちがしないんです^^;ましてや、テーブルに出しっぱなしにしていたら…
その為、テーブルに出したまま1日が経過してしまったら真夏日ではない常温だったとしても、諦めて生ゴミとして廃棄するしかありません。食中毒になってしまう可能性が出てきます^^;
■入れ忘れた冷凍食品は冷蔵庫で再冷凍してもOK?
スーパーで冷凍食品を買うと、家に帰るまでに多少は解凍されてしまいますよね。
多少の解凍くらいなら冷凍庫に入れて再冷凍しても大丈夫です。
でも真夏日で完全に解凍してしまった場合、冷蔵庫に入れてその日のうちに食べることをおすすめします。完全に解凍してしまった冷凍食品を再冷凍するのはNGです。
解凍される時に水分と一緒に旨味や栄養も排出されてしまうからです。
風味が落ちるだけでなく、細菌が増殖するきっかけにもなってしまいます(>ω<)
冷凍食品が工場で冷凍される時は、業務用の−40℃の冷凍庫で瞬間冷凍されます。瞬間冷凍することで食品の組織が壊されないため風味が損なわれません。ところが、家庭の冷凍庫で再冷凍となるとジワジワと凍っていきます。
その間にどんどん食品の組織が壊され不味くなってしまいます…その間に細菌も増殖します。再冷凍は不味いし、食中毒にもなる危険性が高まるので、本当に良いことなしです。
■さいごに
いかがでしたか?
私もつい冷凍食品をそのままテーブルの上に置き忘れてしまうことがあります(-.-;)
心配になって冷凍食品についてあれこれ調べました。常温で1日くらいならいいだろう!と思ってたのですが…冷凍食品は思っている以上にデリケートですね^^;
冷蔵保存でも数日しか日持ちしません。勿体無いとは思いますが、常温で1日出したままの時は、残念ですが諦めるしかないでしょう^^;