引っ越しをした場合、お隣さんに挨拶しに行こうと思っても、平日だと仕事などで不在のお宅が多く、会えない事も少なくないですね。
そこで、比較的仕事が休みの家庭が多い、土日のタイミングで引っ越しの挨拶を済ませようと思った場合、どの時間帯に挨拶に行った方が良いのでしょうか?
また、引っ越しの挨拶をする時、ご近所さんと何を話すと良いかや、どの範囲まで挨拶するのかも、あわせてまとめました。
(この記事で分かること)
- 土日に引っ越しの挨拶に行く時のオススメの時間帯
- 引っ越しの挨拶はどの範囲まで行うか
- 引っ越しの挨拶時に何を伝えておくと良いか
引っ越しの挨拶に行く時間帯は土日だと何時がベスト?
引っ越しの挨拶に行く時間帯は土日だと、
- 11時前後
- 14時~17時頃
- 20時前後
のいづれかが良いでしょう。
土日は、仕事や学校が休みの家庭が多く、午前中はゆっくり眠っている家庭もあります。
また、平日出来ていなかった、溜まった洗濯や洗い物などを土日の午前中で済ませて、午後はお昼を食べた後に、お出掛けしようと予定している家庭もあるでしょう。
そんな中、新しく引っ越ししてきた貴方が、朝9時や10時に訪ねてきたり、お昼の準備をしている12時前後に来られると、印象は良くないですよね^^;
他にも、夕食の準備や、夕食を食べている18時・19時の時間帯や、子供を寝かしつけようとしている21時過ぎに、引っ越しの挨拶に来られたら、内心良い気はしないでしょう。
状況次第では居留守を使う家庭もあるかもしれません。
なので、引っ越しの挨拶に行く時間帯は土日だと、
- 11時前後
- 14時~17時頃
- 20時前後
が良いでしょう。
なお、土日の14時~17時頃は、ご近所さんが外出していて、会えない可能性もあります。
ですが、相手方がバタバタしているタイミングに訪ねてしまうよりは、不在の方がまだ良いと言えます。
もし、挨拶に行こうと考えている家庭の、何となくの家族構成が分かるのであれば、お相手の状況を想像しながら挨拶に行くと良いですね。ケースバイケースで考えましょう^^
引っ越しの挨拶はどの範囲まで行う?
引っ越しの挨拶は、どの範囲まで行うか、マンションやアパートの場合と、戸建て住宅の場合とで、目安が示されています。
マンション・アパートの場合
マンションやアパートの場合だと、住宅の両隣と、上・下のお宅に挨拶します。
両隣の住宅は、単純に一番顔を合わせる機会が多いので、引っ越しの挨拶をしっかり行いましょう。
また、部屋の真上の住人には、自身の存在をアピールして、生活音に配慮して貰うのが目的です。
※なお、遠回しにアピールするのが目的なので、ストレートに生活音の配慮をお願いするような言い方はしないようにしましょう!笑
そして、部屋の下の住人に挨拶する目的は、多少の生活音を受け入れて貰うよう、働きかける事です。
貴方の家庭に小さな子供がいるのであれば、子供が物音をたてないよう生活するのは、絶対に無理なので、下の住人への挨拶は忘れないようにしましょう^^
戸建て住宅の場合
戸建て住宅の場合は「向こう三軒両隣」が基本です。
向こう三軒両隣とは、貴方の家の両隣(2件)と、正面の家(1件)、その正面の家の両隣(2件)、をさします。
なお、上記の合計5件の家にだけしか挨拶に行ってはいけない、という意味ではありません。
引っ越した先の各お宅の配置などの状況を見た時「向こう三軒両隣」だけでは、不十分だと感じた場合は、挨拶する範囲を広げても問題ありません。
引っ越しの挨拶時は何を話すと良い?挨拶の時間は2~3分でOK!
引っ越しの挨拶時、ご近所さんには何を伝えておくと、今後のコミュニケーションが円滑になるかを、把握しておきましょう^^
やはり、下記2点がポイントになります。
- 家族構成(例:小さい子供がいるのかどうか)
- どこから引っ越ししてきた誰なのか
上記をおさえて説明する事で、ご近所さんの貴方への警戒心を和らげる事ができます。
また、挨拶の時間は、2~3分程度で大丈夫です。5分も10分も時間をとる必要性はないので、先方にも迷惑がかからないよう、手短に分かりやすく済ませると良いしょう。
まとめ
引っ越しの挨拶について、
- 土日に行く場合のベストな時間帯
- どの範囲まで行うか
- 挨拶時は何を話すと良いか
をまとめました。
土日だと、11時前後・14時~17時頃・20時前後、の時間帯に挨拶に行くと、ご近所さんの都合に配慮する事になります。
挨拶する範囲は、マンション・アパートの場合は上下左右、戸建て住宅の場合は向こう三軒両隣と変わってきます。
顔を合わす機会が多い範囲、と捉えると分かりやすいかもしれませんね^^