冬の定番と言えば、鍋ですね!昔は、鍋のしめの定番ち言えばご飯でしたが、最近はラーメンを、鍋のしめに使用する場合も増えてきたと感じます^^
ただ、ラーメンを鍋のしめに使ったとき、どろどろになってしまった、、、、という方も少なくないようです^^;
そこで今回は、鍋のしめのラーメンについて、
・どろどろになった原因
・どろどろを防ぐ作り方
・鍋のしめにはどんな味付けのつゆが合うか
・鍋のしめのアレンジ方法
について、まとめました。
鍋のしめのラーメンがどろどろになった原因や防ぐ作り方
鍋のしめのラーメンがどろどろになってしまう場合とは、生麺タイプのラーメンをそのまま鍋に入れてしまった事が原因だと考えられます。
そして、ラーメンがドロドロになるのを防ぐコツは、鍋に生麺(ラーメン)を投入するのではなく、先に別茹でして、冷水でしめておく事です!
なぜなら、生麺を茹でる際に出るヌメリが、どろどろの原因になっている為、先に茹でておく事で防ぐ事が出来るからです。
生麺を茹でる際、大量のお湯で茹でる必要があります。しかし、鍋の残りスープでそのまま生麺を茹でると、そもそもの水量が少ないですし、茹でたときのヌメリが鍋の中に入ってしまいます。
そんな状態で美味しい鍋のしめラーメンにならないのは明らかですね、、、、^^;
なので、鍋のしめに使うラーメンは、生麺タイプであれば、先に別茹でするようにしましょう!
また、別茹でして冷水でしめた後、すぐに使わないのであれば、冷蔵庫で冷やしておくと良いですよ^^
別茹でするのが面倒くさいと感じる場合
鍋のしめのラーメンを別茹でするのが「面倒だな~・・」と感じる方も居るでしょう。
私も面倒くさがり屋なので、その気持ち分からなくもないです。笑
そこで、別茹でまではしたくない場合は、鍋のしめのラーメンには下記のような、鍋のしめ用乾麺タイプを利用するのがオススメです^^
鍋のしめ用のインスタントラーメンなら、どろどろの原因になるヌメリが出ないので、心配する必要がありません。
なお、鍋の時にラーメンを食べたいというのであれば、鍋の具材の一つとしてラーメンを入れるという方法もオススメです^^
鍋のしめのラーメンにはどんな味付けのつゆが合う?アレンジ方法について
鍋のしめのラーメンにはどんな味付けのスープが合うのでしょうか?
これは、
- 鍋に使った具材の出汁やエキスを味わいたい
- 鍋のスープを味変して、違う味を楽しみたい
で変わってくるでしょう^^
「具材の出汁やエキスを味わいたい」のであれば、豆乳や魚介系のあっさりつゆがオススメです。
逆に「味変して、違う味を楽しみたい」のであれば、
キムチの素を少量加えたり、鍋キューブを1,2個ちょい足ししたりすると、ちょっとしたつゆのアレンジになります^^
鍋のしめにラーメンではなく、そうめんを入れるのもあり!?
ちなみに、鍋のしめにラーメンでもなく、ご飯でもなく、そうめんを入れるのも、アレンジレシピとしてオススメです^^
鍋のしめにラーメンやご飯だと、マンネリを感じてきた場合に、一度試してみてください。
なお、そうめんを使用する場合は、そのまま入れるのではなく、別で茹でて冷水でしめてから鍋に入れるようにしましょう。
茹でずにいれてしまうと、そうめん同士がくっつきやすくなり、ひどい状態になります^^;
まとめ
鍋のしめのラーメンについて、
- どろどろになった原因
- どろどろを防ぐ作り方
- 鍋のしめにはどんな味付けのつゆが合うか
- 鍋のしめのアレンジ方法
についてまとめました。
どろどろになる主な原因は、別茹でしなかった事が原因です。
鍋のしめのラーメンを美味しく食べる為に、別茹でするようにしましょう!
なお、別茹でするのが面倒だと感じる場合は、乾麺(インスタント)タイプを使用するのも良いです^^